open

社会福祉法人 マインドはちおうじ

事業所一覧

通所系サービス

就労継続支援B型事業所を中心とした、4か所の通所サービスを運営しています。
作業だけでなく、レクリエーションや研修プログラムも開催しています。
20代~60代と幅広い方々が利用されており、就労のための準備や生活リズムを整えたいなど利用目的も様々です。
全箇所に専門職の職員が配置されており、日中活動の支援を通じて、必要な相談や同行など生活面への支援も行っています。

ピアわかくさ

開設日 1983年9月
事業所区分 就労継続支援B型 2012年4月
住所 八王子市横山町20-19 橋本ビル2・3F
電話番号 042-631-9404
パンフレット PDFリンク
その他 障害福祉サービス情報検索 ピアわかくさ

 

ピアわかくさブログ

 

動画でのご紹介

ピアわかくさ

ピアわかくさでは、その人の「働きたい」「役に立ちたい」「ひとりで暮らしたい」「仲間がほしい」「家族に心配かけたくない」…その気持ちを大切にして、その人らしい暮らしを応援していきます。
利用期限はありませんので、企業就労に向けて力をつけていくこともでき、自分なりの働き方を継続していくことも可能です。豊かな自分なりの暮らしを一緒に少しずつ考えていきませんか。

作業について

複数の企業様から仕事の依頼があります。ひとりひとりの力を活かし、みんなのチームワークの力で仕事に取り組んでいます。また、就労希望の方には、職場体験実習をご紹介しています。
作業はダイレクトメール作業(丁合、封入、封かん、ラベル貼り)菓子箱等組立て、梱包資材のラベル貼り、トレーディングカードの値付け、チラシ、ミニコミ誌のポスティング、クリニックの給湯室の清掃など行っています。

ラベル貼り

その他の活動

作業活動以外にも「学び・楽しみ」の時間を設けています。
専門の講師をお呼びして話を聞いたり、社会人や学生のボランティアの方々も来てくださっています。
PC教室、ヨガの先生の対象教室、就労セミナー、研修、レクリエーション。
これまでに身だしなみやテーブルマナー、口腔ケアの研修もありました。

気軽に相談できます

リサイクルわかくさ

開設日 1987年4月
事業所区分 就労継続支援B型 2011年10月
住所 八王子元本郷町3丁目16-12 砂庄ビル101
電話番号 042-624-9671
パンフレット PDFリンク
その他

障害福祉サービス情報検索
「リサイクルわかくさ」

 

動画でのご紹介

リサイクルわかくさ

仕事をしたいが今はまだ自信がないのでステップアップとして利用される方、今の生活を安定させ、より豊に過ごしたい方、接客が好きな方など様々な目的で利用されています。お店の仕事を交代で行うため引き継ぎなどもあり、メンバー(利用者)同士協力しあいながら作業を進めています。
メンバー一人ひとりと利用目的を共有し目標達成のために面談や相談、必要に応じて他のサービスの紹介などの個別の支援も行っています。

作業について

市民の皆様より頂いた提供品に値段をつけて陳列します。お会計や接客、在庫管理、清掃、提供品の回収などお店の全般的なことが作業内容になります。
お店では接客、販売などの作業、倉庫では在庫管理などの作業を行っています。現在コロナ感染対策としてシフト制での作業を行っております。
作業ペースとしてはゆったり余裕をもって行っています。作業時間も30分から作業に取り組めます。

お店にはたくさんのお客さんが来店されます。お客さんとのコミュニケーションがあるのもリサイクルわかくさの特徴の一つです。
街のイベントへ参加する出張販売も行っています。

店内の様子①

店内の様子②

作業場

行事

レクリエーション活動や健康診断の報告、防災訓練など行っています。

ビーイングスペース萌

開設日 1988年4月
事業所区分 就労継続支援B型 2010年4月
住所 八王子市東浅川町528-3 石井ビル
電話番号 042-668-7226
パンフレット PDFリンク
その他 障害福祉サービス情報検索
「ビーイングスペース萌」

事業所紹介動画は、こちらをクリック🎥

ビーイングスペース萌

2008年より、「誇りを持って働く」ことをテーマに、八王子市内の病院や保育園、学童保育で給食やおやつとして提供しているパンの製造・納品・販売の活動を主に行っています。
幅広い年代の方々が「働く場所に通いたい」「充実感をもって働きたい」「将来の就労に向けてのステップにしたい」など、目標を持って通所しています。

作業について

天然酵母のパンの製造、納品、販売、接客などの作業に取り組んでいただいています。
職員は取り組むのに不安な作業に、自信をもってできるようになるまで、サポートをしています。
パン製造作業の合間にできるシール貼りなどの内職も取り入れており、いろいろな作業に取り組めるようにしています。
活動日は月~金曜日で、パンの製造は火~金曜日です。シフトに分かれての作業となり、作業時間は職員と相談して決めています。

パンの製造

パンの販売
その他
この他の活動として、ミーティング(月1階)、研修、レクリエーション(年に3回程度)、
防災訓練(年に2回)などの活動メニューがあります。

 

オープンスペース本郷町

開設日 1991年4月
事業所区分 多機能型事業所
就労継続支援B型 2011年4月
自立訓練(生活訓練)2011年4月
就労定着支援事業 2018年8月
2011年4月
住所 八王子市小門町75-7 エイビット小門町ビル
電話番号 042-625-7317(1階)
042-621-0064(2階)
パンフレット PDFリンク
その他 障害福祉サービス情報検索
オープンスペース本郷町 自立訓練(生活訓練)

障害福祉サービス情報検索
オープンスペース本郷町 就労継続支援B型

障害福祉サービス情報検索
オープンスペース本郷町 就労定着支援


動 画 で の ご 紹 介

オープンスペース本郷町

オープンスペース本郷町では、幅広いニーズに対応しています。

1階の本郷町は通過型で、ご自分の目標に合わせてステップアップをめざしたい方のサービスです。広い作業スペースや機械の導入で、よりたくさんの作業をこなせるよう工夫しています。
20代~30代の若い年代の方が多く通っています。
作業内容は、ダイレクトメール作業、ポスティング、菓子包装、PCデータ入力などの受託作業中心です。作業は誰にでも取り組める簡単なものが中心ですが、体力をつけ、速く、正確に作業をすすめるため、一人一人ができることを増やしていきながら、みんなで協力したり、工夫して分担しています。
2階の富士森グループは定着型です。1階よりも年齢層が高い方が多く、長く通っていただけますが、自分にできる作業を積極的に取り組みたい方のグループです。
食品の包装、箱折り、ポスティングなどの受託作業で、季節によって繁忙期があり、とても忙しい時もありますが請け負った作業を責任もってやりとげる喜びが味わえます。

ダイレクトメール作業

お菓子の箱詰め作業

自立訓練(生活訓練)事業

新しく利用される方は、まずこちらに登録していただきます。
年代別のグループに所属し、個々の状況に応じて個別での作業やプログラム、
週1回からの通所のご相談に対応し、生活リズムづくりやグループに慣れることから始めます。

この事業には2年間の利用期限がありますので、ご本人の目的や希望を尊重しながら、ご自身の病気や障害のことを理解し、
将来どうなっていきたいか、就労だけでなく、一人暮らしなど自立に向けて積極的に取り組むことを支援します。

就労継続支援B型事業

生活リズムや病状が安定し、週3日程度、作業中心の通所ができる方が利用されています。
就労準備をしたい方、長く通っていきたい方、両方のニーズにこたえています。

就労定着支援事業

主に、当事業所から就職した方の、安定した職場定着を支援する事業です。

マインドはちおうじメゾンコム

開設日 ハウスコム 1993年7月
メゾンコム・カーサコム 1995年4月
事業所区分 共同生活援助 介護サービス包括型(都通過型指定)
住所 八王子市明神町(事業所事務所)
八王子市散田町(ユニット:ハウスコム)
八王子市明神町(ユニット:メゾンコム・カーサコム)
電話番号 042-656-2689(656-2698)
パンフレット PDFリンク
その他 障害福祉サービス情報検索
マインドはちおうじメゾンコム

マインドはちおうじメゾンコム

グループホーム

今は家族と同居、入院中でアパートでのひとり暮らしを考えているが自信がない、きっかけがない。
そんな方が家事・食事・生活費のやりくり、余暇の使い方など、ホームでの生活を通して、自分の生活ペースを作っていきます。
困った時、不安な時、自分で解決できない時は誰に相談すればいいのか、ひとりひとりのこれまでの体験や乗り越え方を活かしながら、自信が持てるように一緒に考えてご支援します。

● 3つのユニットはいずれも駅から徒歩10分前後で、買い物や電車・バス利用に便利な場所にあります
● 居室はトイレ・バス付のワンルームタイプです。
● 通過型のホームで利用期間は原則2年、延長1年が可能となっています。

相談支援

マインドはちおうじ相談支援センター

開設日 2009年9月
事業所区分 特定指定相談支援事業 2012年4月
指定一般相談支援事業 2013年4月
自立生活援助 2019年1月
障害児相談支援事業2024年4月
 
住所 八王子市小門町75-7 エイビット小門町ビル
電話番号 042-620-8851(FAX 042-620-8852)
パンフレット PDFリンク
その他 障害福祉サービス情報検索
マインドはちおうじ 計画相談支援

マインドはちおうじ 地域相談支援
マインドはちおうじ 自立生活援助
マインドはちおうじ障害児相談支援
精神障害者関係従事者養成研修を修了した相談支援専門員を配置
医療的ケア児コーディネーター養成研修を修了した相談支援専門員を配置
強度行動障害支援者養成研修(実践研修)等を修了した相談支援専門員を配置
主任相談支援専門員配置加算(Ⅰ)
精神障害者支援体制加算(Ⅰ)
要医療児者支援体制加算(Ⅰ)
行動障害支援体制加算(Ⅰ)
機能強化型(Ⅰ)型
相談支援センターsprout(スプラウト)と協働
八王子市障害者地域生活支援拠点強化事業 人材育成コーディネーター
八王子市障害者地域生活支援拠点協力事業所

地域で自分らしく安心して暮らしていくお手伝い

計画相談支援

障害福祉サービスの利用にあたり、面接を通してご希望する生活へ一歩ずつ歩めるよう、
利用者と一緒にサービス等利用計画を作成します。

また必要に応じてモニタリングやサービス提供事業所との連絡調整を行います。

地域移行支援

精神科病院等に長期入院している方が、安心して地域で暮らせるよう退院のお手伝いをします。

地域定着支援

居宅で単身生活をされている方等を対象に、困った時の連絡や相談先や必要な支援について一緒に考えたり、
緊急時の連絡体制を作ります。

自立生活援助

精神科病院やグループホームなどから退院・退所され、一人暮らしを始められた方や障害やご病気等のご家族と同居され、ご家族の支援が難しい方等を対象に、定期的にご自宅に訪問し生活上の困りごと等の相談に応じ、その対応策を一緒に考え支援します。